絵本買うと高いですよね…
お若いお父さんとお母さんに「買ってください」なんてなかなか言えないです。
お恥ずかしながら私の新婚時代はお金がなくて、ファミレスへ行くのも贅沢という生活をしていました。だからだと思います。
結婚して3年目に長女が生まれました。
子育ての助けもなく旦那は多忙になり休みなしの午前様。私1人ぼっちの子育てです。
子ども私、2人きりの初めての冬に不安でいっぱいでした。
インフルエンザにならないよう冬の時代を家の中で乗り切ろう!との思いで思い切って絵本を買うようになりました。
図書館司書の友人から学生時代に良質だという絵本の話を聞いていたことも後押ししました。
この経験がなかったら絵本を買おうなんて思わなかったと思います。
時々図書館へいけばいいかなと。
今は絵本が家にあって本当に良かったと思います。感謝しています。
図書館が大好きになるきっかけにもなったと思います。
このブログは娘に思い出として残せたらと作り始めましたが、こちらにたどり着かれて読んでくださる方に絵本の良さや楽しさを知ってもらいたいと思うようになりました。
絵本は子どもへの心のプレゼントだと思います。
絵本は大人と子どもを繋ぐ大きな役割を持っていると思います。
損はなかったと。
いずれ絵本が「家にある」というメリットについてもお話しできたらと思います。